私が実際に使っててオススメのできる道具、種菌の購入先、おすすめの本などまとめ。

i Harb
スーパーフードやオーガニック食材の購入。食品以外にも日用品のお買い物も。
4380円以上の購入で送料が無料になるなどの条件があるので送料無料になるように、まとめ買いすることが多いです。
こちらのURLから入ってお買い物すると新規の方で5ドル、既存会員の方でも5%offになるのでよかったらこちらからどうぞ。
https://www.iherb.com/?rcode=CUJ2997
ツインバードのハイパワーミキサー

ツインバード パワフルミキサー レッド KC-4859R
ローフードを学ぶと必ずと言っていいほど、高性能ミキサーの購入を勧められます。
ナッツなどを頻繁に滑らかなペーストにするには馬力があるミキサーが求めらるから。
一番有名で人気なのはバイタミックス。9万円近くします。
バイタミックスやディハイドレーターなど高い機材が必要だということは、一般の人にとってローフードを生活に取り入れるハードルを上げているような気がする。
私も仕事ではバイタミックスを使っていますが、プライベートでは購入する気にならないですね。
私が自宅で愛用しているのはツインバードのパワフルミキサーです。
バイタミックスに匹敵するハイパワーミキサーということで数年前に購入しましたが、大満足。
ミキサーはワット数が高い方がハイパワーということになり、より強力な粉砕力を発揮し、なめらかなスムージーを作れるわけですが、
バイタミックスは900Wで、ツインバードは800Wと、バイタミックスに近いパワーを持っている上にお値段が断然安いんです。
ちなみに一般的な日本メーカーのミキサーが200W前後。
ツインバードのミキサーで十分にローフードのレシピは作れますし、生米から生地を作るドーサなどにもバッチリです。

ツインバード パワフルミキサー レッド KC-4859R(1台)【ツインバード(TWINBIRD)】
タニカのヨーグルティア

TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ホワイト YM-1200-NW
主にウォーターケフィアを利用した豆乳ヨーグルトを作ったり、ハーブから納豆を作るのに頻繁に使っています。
なくても発泡スチロールと湯たんぽで保温できるっちゃできるけど、お湯を頻繁に取り替える手間が省けてあるとやっぱり便利です。
温度が調節できるのが一番の魅力で、玄米甘酒も炊飯器が使えない時はヨーグルティアです。

TANICA タニカ ヨーグルティアS スタンダードセットPP樹脂製容器付属 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き 1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活
菱六の種麹 長白菌

種麹 20g
まずはピンク袋の20gの長白菌小袋粉をおすすめします。
20gあれば15kg作れるのでビギナーには十分な量ですし、菌も古くならない。
米麹用と豆麹用と分けて別のを買わなくても、家庭用なので豆麹もこれでやってます。
かわしまや屋さんで買えます。
ファティマのテンペ菌
ここのサンプルの162円/10gがおすすめです。10gあればテンペが約10個弱作れます。
5個まで送料140円なのでコスパも良く、菌も古くならないですよ。
BOOK『発酵道』

発酵道―酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方
BOOK『発酵文化人類学』

発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ
BOOK「腐る経済」

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」